各地で水による被害が出た。
当地も1級河川の櫛田川が流れている。
田んぼからの排水も用水路を通って排水門から櫛田川へ流れ込む。
櫛田川の水位が高くなったら排水門が開いていたら逆流して田んぼに
川の水が流れ込む。
前日から豪雨で田んぼの水位が高くなっているところへ
川の水が逆流してくるのではたまったものではないが、
自然現象では致し方ない。
手前の用水路は全く見えないが、畦に大豆を植えてあるのでなんとか用水と田んぼの
境がわかる。
午後1時ころから徐々に櫛田川の水位が下がってきたので、今(20時半現在)
ほとんど水も引いて一安心です。
1日くらいならほとんどダメージは無いかと思ってます。
親父さんは雨に大分叩かれたな~と言ってます。
収量が少しは減るかも?