早速、今日の天気予報を見ると午後6時頃から雨の予報です。
普通は午前10時頃からの稲刈り作業ですが、これはちと早めに
稲刈りをしないといけないですね。
そんな訳で早速、田んぼへ行って稲の露のつき具合を調べてみると
葉っぱに少し露がついている。
風でも吹けば露も早く乾くのであるが、生憎ほとんど風が無い。。。(*^^)v
午前9時近くになって遠くでコンバインのエンジン音がする。
見に行くと町内のK君がコンバインで稲刈りしをしてました。
これを見て早速わが家でも稲刈りを行うことにした。
農舎からコンバインを出して7反あまりの田んぼへ直行してすぐに
刈り始めた。


お昼もそこそこに済ませて、午後2時半ころになんとか終了した。
しかし、じつはお昼から南東方向に真黒な入道雲が現れてきて
こちらの方へ雲が移動してきていたので気が気ではなかった。
入道雲の下の方は薄暗く煙っていたので恐らくあの下では豪雨になっている
と容易に想像できた。
それでコンバインの稲刈りの作業速度も「最大戦速?」で行いました。
結局、入道雲のコースがわずかにそれたので当地は豪雨を回避できたが
間一髪には変わらない。
稲刈り時期は天候が不安定な時期でもあるので
雨との戦いは今日も続く・・・ _| ̄|○
追記;今日の稲刈りでは「燕の乱舞」が見られました。
よかったです。
稲刈りでびっくりして飛び出した虫を捕食しているのですね。
自然界は厳しいのである~