チェックしてました。
今回使うすじ撒きの播種機は初めて使う機種なのでヤンマーのMさんが
やってきてくれた。
ばら撒きなら結構ラフな感じで播種出来たがすじ撒きはそうはいきませんね。
播種する量も1箱に60gくらいの種籾の量なので一粒一粒が大事な粒です。
なんだかんだで1時間半ほど調整に時間がかかってしまったが
その後は順調に播種が終わりました。
今、ハウス内にシートをかけて発芽を待ってます。
今日は春分の日で休日ですが、絶好の畦塗り日なのです。
3月に入って毎週末が雨でしっかりと田んぼが冠水してましたが、
今日はやや乾いていたので畦塗り機「ガイア」で作業しましたが、
なんか機械の調子が悪くて、安全ボルトが何度も飛んでしまった。
そのたびに帰宅してボルト交換して再度田んぼへ・・・
安全ボルト5本飛ばしてしまいました。
畦塗り機に石などで負荷が過大にかかると安全ボルトが飛ぶように
なっているのですが、今日はよく飛びました。
でもなんとか夕方までには終了できました。
これで今年の畦塗り機は終了です。
たった1日で作業終了です。
