「災害ボランティアセンタースタッフ養成講座」
というのに行ってきました。全5回の2回目です。
災害用の非常食ですが
○ビニール袋を使ったお米の炊き方
○ポリ袋オムレツ
の2品を実際に調理するのですが慣れない調理室では落ち着かない
感じでした。
ご飯の味は非常食のアルファー米よりかは幾分うまいかなぁという
感じでした。
ポリ袋オムレツは普通のポリ袋に卵、牛乳、ベーコン、ニンジン、ピーマン
バター、マヨネーズ、塩コショウ、を入れてコネコネして空気を抜いて縛って
熱湯に投入・・約20分で完成です。
これは見栄えも良くて味も結構美味しかったです。



さてさて本題の心臓の弱い方はここからは見ないでくださいね。
帰宅して午後3時過ぎから田起こしの続きを行いました。

2.6反の広さの田んぼですが耕起作業中にとんでもないものを発見しました。
行きには見つけることができずUターンをして帰りに発見しました。
鳩の屍骸です。
事前に見つけることができずロータリーで土ごと起こしてしまったようです。

結構大きな鳩だったのでそのままにしておけず田んぼの隣のわが家の畑に
穴を掘って埋めました。

自然の摂理・・・
