除草と草刈りと石拾い!

昨日に引き続いて
午前8時から11時半までかかって約2反の水田の「動力除草」を
終えました。
除草剤を使えばこのような除草作業を一切しなくてもいいのです。
というより「田植えのあとから稲刈り」まで一度も水田には
入らなくていいのです。
むしろ除草剤を使う場合は水田を歩くなとJA指導員に指導されてますね。

わが家は何回入るのか?
稲刈りまでにはざっとでも10回以上は入ってると思います。

動力除草




午後からはオーレックの4輪斜面刈り機で2枚の田んぼの畦の
草刈りをしました。
この時期、暖かくなってきたので半月ほどで雑草が伸びてきますね。

じつは18日(日)に町内の出合い作業があって共用部分の法面の
草刈りや用水路の泥上げなどがあるのです。
暗黙の了解というやつで出合いでの草刈りの前に自分ちの田んぼの畦の
草刈りを済ませておくというのがあるのです。





草刈りを終えて夕方帰宅するとじい様が
  「平田の畦べりに石がようけあるな。
   あんたヒマの時にでも石拾いしてきて」
と指示がきました。

早速一輪車で石を拾ってきました。
結構ありましたね。
石拾い






第2の矢発動!

今日は除草3本の矢のうちの2本目の矢を発動しました。
「歩行型共立3連動力除草機」です。
この除草機を一日中押して水田の泥水の中を歩いてました。

流石に夕方には休憩の時間と間隔が増えてきましたが、
あと周囲を2回作業すれば終わると見えているので頑張れましたわ。(^^)
しかし帰宅してからじい様専用のマッサージ機にどっとへたり込みました。
_| ̄|○

共立3連動力除草機

流石にエンジンで強制的に爪を回転させて雑草を泥ごと跳ねあげて
浮かせる動力除草機はびっくりするくらいの雑草が浮いてきますね。
チェーン除草器の比ではありません。
ざっと見てもチェーン除草器の除草量の3~5倍は楽にあると思います。

浮いてきた雑草

これでうまくいけば第3の矢の発動はないのですが、今日の田面の状態を
見て発動は避けられない気がします。




エンジン不調

今日の午後から「共立3連動力除草機」を使って7反の田んぼの
除草をしました。
快調に作業をしていたその時、突然エンジン音が甲高くなり止まりそうに
なったのでアクセルを戻したところアイドリングではなんとか動いている。

しかしアクセルを上げるとエンジンが止まりそうになるのです。
明らかに故障ですね。
今年初めての除草作業なのですが1反ほどの作業が終わったところで
中止しました。

ヤンマーのMさんに電話して来てもらいました。
診断の結果。。。
混合燃料を使う2サイクルエンジンの場合、燃料タンクの燃料吸いこみパイプの
先端にフィルターが付いているのですが、そのフィルターの外側に冬の間に
混合燃料のオイルが分離してベッタリとへばり付くそうなのです。
シーズンになり使い始めによく起る故障とか・・・

コンプレッサーのエアーを使ってフィルターのオイルを吹き飛ばして
完了です。(^^)
でももう夜なので続きの作業は明日になりますね。(>_<)


共立3連動力除草機


なんかこんな作業の連続ですが、いろいろあります。。。


暑いくらいで畑も賑やかになってきた。

本当は早朝の日の光の弱い時間を狙ってプール育苗の
保温シートを外すのですが、ちょっと遅れてしまいました。
今日は気温もグングンと高くなってきたので、今シートを
取り外さないと徒長し過ぎてしまいますからね。

午前9時過ぎからシートの取り外しをしました。
シートは二重にかけてあるので4回分シートを巻き取りますが
風も強いのでサイドを閉めて作業していたので蒸し風呂状態でした。(汗)

プール育苗 

去年の秋に種を撒いた牛蒡も大きくなってきました。
波板栽培です。
牛蒡の波板栽培


無肥料ハウスの中も賑やかになってきましたね。
大根の花って以外と綺麗です。
賑やかなハウス





均しと除草

午前中は2.6反の田んぼをレーザーレベラーを使って
まっ平らに均しました。
この均平作業、スガノ農機の「均平職人」を使いましたが
今日の作業で今季最後となりました。

もう来シーズンまで冬眠します。
念には念を入れて水洗いをしました。

レーザーレベラーの清掃



午後からは7反の田んぼでチェーン除草器を引きました。
2時間ほどで終わる作業ですが「往復がけ」をしましたので
4時間ほどかかりました。

途中チェーンを止めている結束バンドが切れるアクシデントがあり
直したりして時間をくいましたが午後5時には終了しました。
往復がけは結構キツイです。(>_<)

チェーン除草作業


田植え後10日目です。
まだチェーン除草器でも除草できるのです。
作業で浮いたコナギなどの雑草が風下の畦に集まっているのを見ると
達成感ありますね。

もう少し時が経ち雑草もしっかりと根付くともうチェーン除草器では
除草できません。
そうなると動力除草機の出番です。

15日ごろから動力除草機を使うことになりそうです。(^^)


最近の記事