後輩から残念な申し出が・・・
今年は4反の田んぼで除草剤を使わずにやってみたいということで
勉強会をしていた。
1回目は私のチェーン除草器を貸してあげたのでそれで作業をした。
2回目の作業の時はチェーン除草器を自作してきました。
これは本物や!やる気があるなと思っていたところ、今日の夕方に
やっぱり今年は除草剤を使います
仕事も忙しいのでちょっと今年は断念します
と断りにやってきた。
正直ガッカリしたが、人それぞれ環境も異なるし仕方ありませんね。
私も無肥料無農薬栽培を始めた時は除草をどうするかで悩みました。
でも人が何と言おうとこれが一番という気持ちがあったので
なにがなんでもやり通すという信念と覚悟がありました。
当時は私も勤めていましたから、除草も朝の5時から7時まで2時間ほど
行って、帰宅後は午後6時から8時前まで連日作業してました。
今思えばよくできたものだと思います。
勤めながら無農薬で米つくりをするということはほぼ余暇の全てを
除草に費やするという気概が必要な気がします。
それにしても残念なことです。。。
来年再チャレンジしてくれることに期待ですかね。(^^)