和同除草機

7反の水田で和同株間除草機を使って2回目の除草作業をしました。(^^)
夜更かししても早朝には自然と目が覚める?私がまず
午前7時半すぎから除草を開始して午前10時ごろに息子が
「遅い朝食?」または「早い昼食?」を食べて田んぼへ交替しにやってきました。
その時丁度ヤンマーのMさんも軽トラで水田にやってきたので丁度ダブって
またヤンマーさん見学者さんを連れてきたのかな?と思ったら息子でしたわ。

作業前
作業前  


作業中
作業中

作業後
作業後


浮きあがってきた雑草
浮きあがってきたコナギ


田植えをしてから28日目ですが雑草でもコナギは面白いように
水面に浮いてきますが稗なども稲科の雑草はもう根付いていますので
この除草機でも除去できないのが結構ありました。

それで手取り除草も開始しました。
これはなかなか大変です。
遅々として進みません。
それでも去年は端から端まで作業するのに腰かごが一杯になるので3回は
腰かごの雑草を捨てに畦に戻りましたが、今年は一回で端から端まで行けました。
しかも雑草は腰かご半分ほどの量ですから去年の6分の1以下というところですね。


いよいよ手取り除草の段階に入ってきました。(汗;)



最近の記事