これはどう見ても稲ですぞ!

手取り除草に歩いていると写真のようなちょっとアンバランスな位置に
苗が植わってます。
田植え機で植えたので正規の苗はきちんと等間隔で植わってますから
位置から考えたら「稗」ですね。

アンバランスな位置に苗が・・・

ちょっとアップにしてみると・・・
アンバランスな位置に苗が・・・2



節の部分をさらにアップにしてみると・・・
アンバランスな位置に苗が・・・3

節の部分に毛がありますね。
どう見ても稲ですよこれは・・・


稲の浮き苗が再活着したものと判断しました。


そういえば稲刈りの時にこんな畦際に植えた覚えのない所に
すっくと稲が立っていることが多々あります。
それらも浮いた苗が畦まで漂っていき再活着したものですね。

稲も稗を同じ特性をもってますからね~
活力ありますね~



プール育苗の資材の清掃&収納

田植えも20日も前に終わったのにまだプール育苗の資材がそのまま
になってましたので、今日は気合をいれて資材の清掃と収納をしました。
こんなに草がボウボウになってます。

プール育苗跡

角材、床に敷いた凸凹ロール、ビニールシートの撤去と清掃。

ビニールシートは水洗して堤防の斜面に干してます。
乾燥したら畳んで収納です。
ビニールシートの水洗  ビニールシートの乾燥


これでハウスの中の育苗関係資材が無くなったので一段落という
感じですね。



最近の記事