共有地の草刈り、排水路の泥上げ清掃です。
その後、神社の清掃と続き、最後は農家のみによる
農業用排水路の泥上げ清掃です。
なんとかお昼までに終わればいいのですが毎年少しお昼を
過ぎてしまいます。
そこで今日はわが家の田んぼの横を通る排水路の土手の草刈りを
しました。
共同作業の前に個人分の所を前もってやっておくという昔からの習慣ですね。
ちょっと一服・・・
田んぼの畦でも土筆(つくし)が沢山生えてました。
春ですね~♪

昨日播種してプール育苗中のビニールハウスの周囲も綺麗に草を刈りました。

今回は4輪草刈機は使わず刈り払い機2台を使いました。
草刈り作業の道具類・・・
排水路の刈った草が落ちるのでサライや鍬、角スコも駆使します。
