今の時期、とても綺麗なイセヒカリ

コシヒカリは出穂期なのですがイセヒカリは盆過ぎからの出穂に なるのでいま養分の吸収を自然に抑制している段階ですね。 葉の色具合を見れば一目瞭然なのです。 わが家の無肥料無農薬栽培はもともと葉色は薄くて黄緑色ですが 出穂前には自然と飢餓状態を作るので特に葉色が薄くなってきます。 植物は基本的に養分の吸収が旺盛だと葉色が濃く(濃い緑色)なって きます。逆に吸収が抑制されると葉色が淡く…

続きを読む

PCコーナー新設!

現状のシステムは  業務用ノートPC(富士通 Lifebook A573G OSはWIN10 Pro) にHDMIでシャープの液晶テレビAQUOSを繋ぎUSB接続でキーボードとマウスを 繋いでいました。 しかし今日から標準仕様のワイヤーレスキーボードと同じくワイヤーレスマウス を繋いでます。 いや今まで机の上をコードがのたうち回っていたのですがそれが綺麗さっぱりと ないのでなん…

続きを読む

モグ公は害獣です!!!

6.6反の水田のコシヒカリもほぼ出穂してきました。 ちょっと遅れてしまいましたが今日はこの水田の畦の 草刈りです。 この水田の畦には大豆(フクユタカ)を播種してありますが 所々で発芽してません。 モグ公の仕業です。 きっちりと30センチ間隔で種まきをしましたがモグ公がトンネルを 掘って進むので播種した大豆がモグ公のトンネルに落ちてしまい 発芽しなかったと思われます…

続きを読む

最近の記事