明日は漕代地区の文化祭が開催されます

明日、11月20日(日曜日)は 松阪市目田町の市立漕代小学校で「文化祭」が開催されます。 農村地区なので普通の都会の文化祭にすこーし趣がかわってまして 農産物の展示即売会もあるのです。 午後からは文化祭の準備に行ってましたが、一応男性陣なので 長机を3階まで運んだりテントの設営などですね。 そうそう地域の農家さんから寄付してもらった農産物を 出品者ごとに表にしたりし…

続きを読む

資源物回収とEM菌配布

200リットル容量の大型バケツで発酵させたEM菌を簡便に ペットボトルに入れられるように水道の蛇口を取り付けました。 今朝7時から配布開始です。 今回で2回目の配布です。 前回配布してから約1ヶ月ですが効果のほどを聞いたところ ドブ臭が消えたとかヘドロが無くなったということですから かなり効果があったように思われますね。 今後も継続をしていくつもりです。      …

続きを読む

後処理・・・

昨日のわらづと作りから一夜明けて今朝から作業ででたくず藁を 田んぼに散布する作業を行いました。 写真奥の藁の山を軽トラに積んでイセヒカリを刈り取った田んぼに 撒きました。 コンバインで3列分の稲わらをわらづと作りに使ったのですが半分くらいは くず藁として田んぼに返してます。 これで微生物の食料としては十分と思います。    田んぼの土の中には昔から住み着いてい…

続きを読む

最近の記事