
上の写真は人工衛星から地上を特殊なカメラで撮影して処理を
したものです。
色がついているところは田んぼで立毛中の稲の状態の色で赤いところは
たんぱくが高く、青いところはたんぱくが低いということです。
たんぱくが高いと不味いお米で低いと美味しいお米といわれてます。
1枚の田んぼの中でも斑状になってますね。
故に厳密にいえば田んぼ毎にランキングをつけられないことになります。
たんぱくが高いお米は土壌の窒素分が多いと言われていますので
肥料をどんどん入れて立派に育てた稲のお米はたんぱくが高くて
不味いをいうことになるようですね。
人工衛星といえば大げさに聞こえますが最近では
中日本航空株式会社で飛行機から田んぼを撮影するサービスがあるということです。
これなら手軽ですが果たして当地の農業試験場などが実施してくれるかは
期待薄です。