余り時間に大豆選別をしているので・・

午前中はEM菌活性液を作ったりハウスから豆ガラを農舎へ運んで 保管したり、車庫の泥汚れを掃除したり・・しておりました。 大豆の選別をしなければならないという切羽詰まった状態ですが なかなか作業に取り掛かれませんでしたが、午後から時間がとれたので 大豆の選別作業を再開しました。 午後4時半ころには日没でハウスの中でも流石に寒くなってきたので今日は 一旦終了しました。 まぁここ…

続きを読む

孫について雑感を書き記した

9月9日に下記の機関紙の原稿依頼を受けて数時間で書き上げたものですが、 孫に対するジイジの気持ちをお汲み取りいただければ幸いです。 孫 昭和〇〇年度卒業  目田町 植田 亘 ジイジ、ジイジという可愛らしい声とともに目が覚める。 アッ今日は孫が来ているのかと思う。 学窓会機関紙「通信」の原稿依頼を受けて改めて「孫」について雑感を書き記したい。 この原稿…

続きを読む

豆たたき?第1段階終了

本日夕方に足踏み脱穀機を使った大豆の脱穀が終了しました。 写真の右側に整然と豆ガラを積み上げました。 これは明日紐でくくってから収納します。 向かって左側の塊の中に大豆が混ざってますので篩を使って 大豆と大豆の鞘などのゴミとをより分けますね。 これが結構手間ですね。 最終段階が「唐箕」を使って大豆と埃などを選別します。 今年中にできるか? (もう大豆の注文…

続きを読む

最近の記事