足踏み式脱穀機の作業(動画)

片足でバランスを保って立って、もう片方の足で脱穀機のペタルを 踏んで手で豆木をつかんで脱穀機に突っ込んで大豆を取り出して・・ という作業ですね。 この後、篩にかけて、唐箕を通して完成です。 まだまだ先は遠い! trim 935EDE66 E050 459E AB9F B07D9EF68A2A

続きを読む

大豆の収穫

最近とても寒いです。 大豆の葉もすっかり落ちましたので大豆畑の大豆を刈り取りました。 大豆は畑から根ごと引き抜いて今、ビニールハウスの中で干してます。 数日間しっかり乾かしてから「豆たたき」を行ってゴミ混じりの大豆を 唐箕という機械でゴミと大豆を選別して製品となります。 手作業なのでこの量ですとまだしばらくかかりますね。 大豆用のコンバインだと早いんですがね~。 …

続きを読む

しめ縄作り

午前9時半から地区公民館でしめ縄作りの講習会が開催されて参加して きました。 毎年恒例の人気の講座で昨年は父親が他界したので参加を見送っていましたが 今年は自宅の分と妹宅の分の2個を作る予定で頑張りました。 講師の先生は私がもう何年も受講しているので顔を覚えていてもらったみたいで 「あんたはベテランやで自由に作って!」と言ってもらえたのですが ほぼ放置状態でした。 初めての人が…

続きを読む

最近の記事