もみ殻燻炭焼き

朝から軽トラック2車分のもみ殻を柿畑の一角に運びもみ殻を燻炭に 焼き始めました。 なかなか時間がかかります。 11時頃着火しました。 消火するのは翌日になるかも? それまで1時間おきにもみ殻を燻炭器にかける作業をします。 ほぼ真っ黒に燻炭がなれば終了で水をかけて消火します。 これで数日放置してから田んぼに散布します。 これだけ炭にすれば雑草の種があっても焼かれているの…

続きを読む

田んぼの耕起

稲刈り後、最初の耕起です。 ひこばえを刈ってあるので比較的スムーズに起こすことができました。 ひこばえを刈っていないと耕起してもピンピンと稲穂が立っているので どうしても2回は耕起しないといけませんね。

続きを読む

大特の試験に備えて

わが家のコンバインとトラクターは公道を走行する時は大型特殊車両の 免許がないと運転できないのですね。 法律が改正されてそれなりの農業機械の中で今までは普通免許で運転できたものが 大特の免許が必要となったのですが、うちの息子と義息子はこの大特の免許を もっていないのです。 しかし大特でも「農業機械に限る」という限定をつければ比較的簡便に免許を 取れるのです。 ディーラのヤンマ…

続きを読む

最近の記事