大豆の刈り取り・脱穀

12月8日~9日と2日間で1反の豆畑の大豆を手刈りしました。 2日間、ほぼ四つん這い状態で大豆の茎を剪定ハサミで切り、まとめて 軽トラでハウスの中へ運びました。 さすがに2日目は右手の握力が大変なことになってしまい最後は両手で ハサミを握ってました。 (何事も一度にしようとせず1週間ほどの間にできるように細切れで作業しないと いけませんね) …

続きを読む

わたか号2号機の試運転(動画)

完成した「わたか号2号機」を庭に出して動画を撮影しました。 田植機改造除草機2号機 各部とも特段不具合はみつかりませんでした。 田植機前部にかなりの荷重がかかってますので後部の植え付け部があった場所に トラクター用の30キロのウェイトを載せて均衡を図りたいと思います。

続きを読む

乗用除草機「わたか号2号機」の完成(第3段階)

今日、乗用除草機「わたか号2号機」の第3段階が完成しました。 前部の中耕除草機の泥除け部に取り付けた「横バー」と 後部の植え付け部を取り外した部分に取り付けた「横バー」 の前後2本の「横バー」にチェーンなどの除草効果のあるモノを 取り付けて完全に完成形となります。 ・・・が、チェーンの取り付けは半日もあれば可能ですし、チェーンよりも もっと効率のよいモノが見つかるかも知れませ…

続きを読む

最近の記事