レーザーレベラー作業初日!

4枚の田んぼのうち一番広い田んぼの均平作業です。 朝の9時から午後3時までかかりました。 ヤンマーのMさんにメールでレーザーレベラーで均平作業を やると打っていたので終了ごろに来てくれました。 その後、いろいろダベリました。。。 代かき名人になると3反くらいの均平は代かきで楽にできるらしいです。 しかし7反もの広さになると人間技ではむりっぽいらしい。 代かき素人風の…

続きを読む

芽出し器と播種機の試運転

芽出し器の動作チェックを行いました。 電源は家庭用100Vですが初期水温11,8度で約3時間で水温28度に 達しました。 普通は水温32度での芽出しを行うように取説に書いてありますが わが家は28度で芽出しを行っています。 32度は雑菌も繁殖しやすい温度帯のためそれを避けるために やや低い水温で芽出しを行っています。 また播種機の水洗いも…

続きを読む

温湯消毒機の試運転

3月12日の日曜日には種もみの「温湯消毒」を行います。 これは60度のお湯に10分間、種もみを浸けてお湯の力でバカ苗などの 予防のために消毒を行うもので昔から行われています。 一昨年までは「五右衛門風呂」を使って人力でお風呂のお湯を沸かして60度にしてから 湯船の中に種籾を投入するという方法でしたが、お湯の温度管理に気をつかいました。 さらに一昨年についに五右衛門風呂が漏水を起こし…

続きを読む

最近の記事