種まき&ハウス並べ

今週末の3月25日に種まきとハウスへ並べる作業を予定していました。 天気アプリを駆使して週末の天候を調べてましたが、土曜日は午前中は 雨で午後からは数時間雨の止め間があることが分かり午後0時から 種まきを始めました。 プールに並べる時に結構な雨になるとせっかく苗箱に種を蒔いたのに 雨粒で土が掘られて表面が荒れてしまいます。 渋々の雨なら大丈夫な…

続きを読む

芽出し器

浸種が今日で終了しました。 続いて午後8時から芽出し器に種もみを入れて芽出しを 開始しました。 水温28度で約15時間で完了予定です。 標準では水温32度となっていますがこの水温は雑菌も繁殖し易い 水温なのでやや下げて水温28度でセットしてます。 明日の朝9時~10時に鳩胸状態になっていれば完了ですね。 その後脱水して陰干しして生乾き状態で播種できればOKです。 …

続きを読む

床土入れ・プール準備

農舎の2階から苗箱を1階へ降ろし、種まき機に通して 苗箱に床土を入れました。 (この種まき機は1回目に苗箱に床土を入れます。  次に2回目で種もみを床土の上に蒔いてさらにその上に上土を  被せて散水をします・・・2回通しの種まき機になりますね) 3月25日に種まきを行いますので種もみを蒔いた苗箱を並べるハウスの掃除です。 発々を動かして業務用掃除機での掃除ですね。…

続きを読む

最近の記事