今日は朝から雨でした。
昨日でレーザーレベラー作業は終了しました。
上手く天気の読みが当たって、昨日で今季のレベラー作業は
完全に終了しました。
良かったです。
天気予報によると今日から10日くらいは梅雨のような天気が続くそうです。
昨日作業機を水洗いしておいたので今日の午後からトラクターから
レベラー機を外しました。
レベラーをトラクターに取り付…
レーザーレベラー作業・最終日
今日でレーザーレベラー作業の3日目です。
最終日ですね。
第1日目と2日目の間に2日間、雨と強風で作業ができませんでした。
今日は土曜日なので息子が作業を行ってくれました。
わが家のレベラーは牽引式なので作業終了後、洗車してハウスへ
バックで搬入する際、かなり苦労してました。
牽引式は普通のようにハンドルを切っても作業機はあらぬ方向へ進みますので
逆ハンドル…
均平作業2日目
昨日に引き続いてレーザーレベラーによる田んぼの均平作業です。
朝、9時過ぎから午後3時半までの作業でした。
お昼は田んぼ弁当です。
美味い!
明日も作業したいのですがお昼過ぎから孫のお迎えが入っているので
作業は午前中になりますね。
また午後からは雨の予報がでてますので午前中で早めに作業をしたいと思ってます。
追記…
最近の記事
-
田植え2日目終了!
4月12日(土)に今季1回目の田植えを行いました 翌、日…
-
田植え1日目終了!
5時半ごろから田んぼの水位をチェックしました 朝日が…
-
代かき&寄りゴミ取り
4月9日(昨日)代かき作業を行いました 朝6時半から夕方…
-
代かき準備・・諸々
昨日、水田内に用水を入れ始めました 広いので満水…
-
乗用除草機の納車
ときわ製作所の楽トールを導入しました …
-
今朝の苗の状況
3月23日にハウス内の保温用ラブシートを外した直後は こ…
-
保温用シート外しと畦シート
3月15日に播種をしてプール育苗用のハウスに…
-
播種作業と苗箱並べ
昨日から種籾の催芽を行っていましたが今日はいよい…
-
種籾の陰干し
催芽が終了しました 所用時間は約14時間でした …
-
催芽開始
浸種を終えて今日から催芽に入りました 「温湯消毒器…
-
苗箱に床土をいれました
農舎の2階に収納していた苗箱を下ろしてスズテ…
-
浸種の場所を変えました
温湯消毒の後、農舎の一角で浸種をしてましたが 寒波に影響…
-
播種機の点検・給油・試運転
播種機の水洗いをしてカバーを外し、給油をしてチェーン…
-
温湯消毒本番日
午前中に諸準備を済ませて午後からいよいよ今季最初の温湯消…
-
プール育苗用のプールの整備
冬の間にコンクリート製のプールの縁に雑草が繁茂してき…
-
温湯消毒器のテスト(試運…
今年の米つくりも、いよいよ来週の3月2日(日曜日)の午後…
-
もみ殻燻炭焼き最終日
午前7時半着火! 本日でもみ殻燻炭焼き最終日です …
-
最強寒波真っただ中での燻…
1週間前にもみ殻を軽トラに積んで2回、田んぼに運び 「も…
-
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きを…
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きをはじめました
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪