昔からの慣行行事・・高田・愛宕山参り

むか~し、村のどの家々も農作業のために牛や馬を飼っていた。
今でも東南アジアなどでは牛に鋤きを引っ張らせて田んぼを起こしたり
してますね。

そこで大事な牛や馬が元気に農作業をできるように毎年
  高田大日寺
へお参りに行っていました。

また火事をだせば昔のことですからほぼ全焼、いや村のほとんどが焼けて
しまいます。
そこで火の神様を祭ってある
  愛宕山竜泉寺
へも毎年お参りに行っていました。


平成の世でもこの慣習はしっかりと生き残っています。

午前8時に高田大日寺に集合して護摩を焚いてもらいました。
続いて愛宕山竜泉寺へ移動して同じように護摩を焚いてもらいました。

高田大日寺   愛宕山竜泉寺



帰りに2枚のお札を貰ってきたのですが、愛宕山竜泉寺の防火のお札は
台所に貼るとして、高田大日寺のお札はどうするか?
カミさん一緒に台所の壁に貼ってました。(*_*)




この記事へのトラックバック

最近の記事