毎回アクシデントが起こる。。(>_<)
今回は1回目の稲刈り後コンバインを掃除した際に下部の掃除口の
蓋が開いていたぁ!
田んぼを半周したところで虫の知らせかどうかわからんがコンバインの
タンクの中を覗いてみた。
なんと!空です!慌てて作業中止!
点検してみると掃除口の蓋が開いていたのです。
ガックリしました。
150メートルくらいは刈り取った籾を田んぼに撒きながら稲刈りして
ました。_| ̄|○
「手で拾えるところは私が拾うから、稲刈り続けて」
というカミさんの言葉に気を取り直して稲刈りを続行しましたが、
自分のお粗末さが嫌になってきます。

途中から息子に替わってもらいましたが、まだまだ自分の方が
上手と思います。
私は稲刈りの時も稲に
元気に育ってくれてありがとう。稲刈りするで美味しいお米に
なってね。
とブツブツ話しかけて作業してます。
それにコンバインの前の方から虫が一斉に飛び出してきますから
それらの虫に向かっても
あんたら早う逃げやんと~
と思わず言ってます。
何しろ虫の天敵がコンバインの上で乱舞してますからね~
まさに縦横無尽にアクロバット飛行で虫を捕食してます。