畑仕事・・・

くん炭焼きもたまぁ~に失敗もありますが概ね順調に焼いてます。
コツをつかむまでは何でも試行錯誤ですねぇ。
このくん炭焼き機は着火するとそのまま5時間余りでくん炭が
完成するのですが、その間煙突式の様に付きっきりで籾ガラをかき回す
必要が無いのです。優れモノですぞ~!
くん炭焼き
おまけに籾酢液も採取できます。
1000倍程度に薄めて野菜などに噴霧するのですが有機栽培の手法ですね。
くん炭製造過程で必然的に採取されるので今後の使用法について考えてマス。。。

どなたか使われる方、ご連絡くださればお分けできます。
一斗缶に2缶ほどあります。

話しは変わって・・・
畦豆として田んぼの周囲の畦に植えていた大豆をじい様が1人で刈り取って
プール育苗のプールで乾燥させていた。
今日は朝から座り込んで竹で叩いて豆叩きをしておりました。
ハウスの中ですから暖かいのですが、細かく分別して印の紙を置いて
やっていました。
足が痛いと言っていたのにガンバリますな~♪
豆叩き


私とカミさんは無肥料の畑で玉葱の植付をしました。
管理機で耕起してから黒色のビニールマルチを敷いて
穴の開いているところに玉葱の苗を植えていきます。
結構根気のいる作業ですが、貴重なカミさんとの会話の
時間でもありますね。

玉葱の植付






この記事へのトラックバック

役立つブログまとめ(社会貢献): 関西地方の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 関西地方の農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2013-12-09 14:59

最近の記事