農機展示会へ行ってきました。

昨日の午後からは床長農機の感謝祭&農機展示会があったので
じい様と一緒に行ってきました。
偶然町内のSさんとKさんの2人に会場内で遭いました。
気の置けない人らなので楽しかったですね。
会場の一隅に陣取って色々ダベリマシタ。


今日も午後からじい様と一緒にヤンマー多気支店の展示会へ
行ってきました。
ここでも偶然町内のSさんと遭遇しました。
どうもオーレックの4輪斜面刈り機の後継機を探しているようです。
これは刈り幅50センチですがちょっと取り回しが重いので高齢になって
きたので刈り幅30センチの小型を探しているようでした。
ちょうどいいのが展示されていたのですが、本人はなかなか踏ん切りが
つかないようでした。


うちのじい様
  早よう頼まんと売り切れてしまうにぃ。
  もう頼んどいたらどうや
と盛んに勧めてますが・・

結局日を改めて考えるということでした。
じい様は「優柔不断な奴やな」とちょっとがっかりしたように
言ってましたね。


その後「美味しいお米の栽培法」というタイトルで講習会があるというので
聴講しましたが、何のことはない肥料の宣伝でした。
元肥え、追肥、穂肥、実肥など次々に肥料を入れれば美味しい米が
沢山収穫できるという肥料屋の宣伝講習会でしたわ。_| ̄|○


早々に帰ってきましたよ。

肥料を使う栽培法なら聞いていても意味ないですからねぇ。


無肥料無農薬米つくりの講習会なら目を皿のようにして聞くのだけれども・・・



この記事へのトラックバック

最近の記事