近所のAさんにわが家のコシヒカリを試食してもらった。
その評価は
普通の米はサイコロみたいに角があるがこれには角がない。
炊きたてよりも2~3分置いた方が美味さが増す。
これなら有名な銘柄米とでも十分太刀打ちできるわ。
でした。ちょっと気を良くしてます。
しかし他の家人は
米の味ってようわからん
とのことで、米の味は、
「わかる人はわかるが、わからない人はわからない」
ということがわかりました。!
それでわかったことがある。
井の中の蛙大海を知らずではいけないので、たま~に
某有名銘柄米を購入して試食してみることがあるが毎回あまり
美味いと感動することがないのですね。
これは騙されたと思って発売元へ電話したこともあるのですが
普段から食べている自家用のお米のクオリティが高いので
わからなかっただけですね。
(ちょっと手前味噌ですが・・・(*^^)v)
この記事へのトラックバック
最近の記事
-
播種作業と苗箱並べ
昨日から種籾の催芽を行っていましたが今日はいよい…
-
種籾の陰干し
催芽が終了しました 所用時間は約14時間でした …
-
催芽開始
浸種を終えて今日から催芽に入りました 「温湯消毒器…
-
苗箱に床土をいれました
農舎の2階に収納していた苗箱を下ろしてスズテ…
-
浸種の場所を変えました
温湯消毒の後、農舎の一角で浸種をしてましたが 寒波に影響…
-
播種機の点検・給油・試運転
播種機の水洗いをしてカバーを外し、給油をしてチェーン…
-
温湯消毒本番日
午前中に諸準備を済ませて午後からいよいよ今季最初の温湯消…
-
プール育苗用のプールの整備
冬の間にコンクリート製のプールの縁に雑草が繁茂してき…
-
温湯消毒器のテスト(試運…
今年の米つくりも、いよいよ来週の3月2日(日曜日)の午後…
-
もみ殻燻炭焼き最終日
午前7時半着火! 本日でもみ殻燻炭焼き最終日です …
-
最強寒波真っただ中での燻…
1週間前にもみ殻を軽トラに積んで2回、田んぼに運び 「も…
-
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きを…
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きをはじめました
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
大豆の選別・・目が疲れます
大豆の選別・・目が疲れます
-
大豆の収穫
大豆畑から登熟した株を先週から切り取りハウスに並…
-
ひこばえ刈り
数日前から田んぼの「ひこばえ」を刈ってます …
-
今季収穫作業終了→冬眠
8月17日から稲刈り開始・・ その後、乾燥を経て籾摺り…
-
種籾の選別
来年用の種籾の選別作業を行いました 午後…
-
稲刈り2日目
前日の稲刈り後に乾燥機で籾を乾燥していますが、穀物…