昨日突然の電話があった。
「伊勢で有機栽培をしている者ですが一度
お会いしてお話を伺いたくてお電話しました。」
最近お天気が良いと除草作業に追われてますが、今日は天気予報では
1日中雨の予報だったので今日の午後1時ころに来ていただきました。
私より若干お若い方でしたが30代で会社勤めを辞めて実家の漬け物の
製造販売を行い大阪でお店をだされている猛者の方でした。
無農薬で米つくりは今年で2年目とのことでしたが、大変よく勉強されていて
ほとんど私の栽培方法と同じ方法でした。(*^^)v
こちらも話が通じるので嬉しくなってきましたね。
偶然私のブログ記事を発見されて・・・
「こんな近くに自分と同じ農法での米つくりをしている人がいた・・」
ということで会いに来られたのである。
午後3時ころまでいろんなお話をしました。
和同の水田除草機も動かして回転刃の動きなどを見てもらったが
今度、3回目の除草を行う時には連絡して欲しいとのことであった
ので事前に連絡して作業風景を見学してもらうつもりです。
ちなみにこの「同好の士」はブログもSNSも全くやっていないのですが
ネット閲覧をしていて偶然私のブログを発見されたのです。
昨年から今年にかけていろんな方と知り合いになりますね。
嬉しい限りです。
私も今日は元気をもらいましたから頑張りますよ・・・(*^^)v
この記事へのトラックバック
最近の記事
-
播種作業と苗箱並べ
昨日から種籾の催芽を行っていましたが今日はいよい…
-
種籾の陰干し
催芽が終了しました 所用時間は約14時間でした …
-
催芽開始
浸種を終えて今日から催芽に入りました 「温湯消毒器…
-
苗箱に床土をいれました
農舎の2階に収納していた苗箱を下ろしてスズテ…
-
浸種の場所を変えました
温湯消毒の後、農舎の一角で浸種をしてましたが 寒波に影響…
-
播種機の点検・給油・試運転
播種機の水洗いをしてカバーを外し、給油をしてチェーン…
-
温湯消毒本番日
午前中に諸準備を済ませて午後からいよいよ今季最初の温湯消…
-
プール育苗用のプールの整備
冬の間にコンクリート製のプールの縁に雑草が繁茂してき…
-
温湯消毒器のテスト(試運…
今年の米つくりも、いよいよ来週の3月2日(日曜日)の午後…
-
もみ殻燻炭焼き最終日
午前7時半着火! 本日でもみ殻燻炭焼き最終日です …
-
最強寒波真っただ中での燻…
1週間前にもみ殻を軽トラに積んで2回、田んぼに運び 「も…
-
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きを…
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きをはじめました
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
大豆の選別・・目が疲れます
大豆の選別・・目が疲れます
-
大豆の収穫
大豆畑から登熟した株を先週から切り取りハウスに並…
-
ひこばえ刈り
数日前から田んぼの「ひこばえ」を刈ってます …
-
今季収穫作業終了→冬眠
8月17日から稲刈り開始・・ その後、乾燥を経て籾摺り…
-
種籾の選別
来年用の種籾の選別作業を行いました 午後…
-
稲刈り2日目
前日の稲刈り後に乾燥機で籾を乾燥していますが、穀物…