畦草刈り
2つの田んぼで出穂しかかってきていたのでとても心配していましたが
なんとか間一髪で助かったという感じです。
穂揃いにはまだ10ほど早いという感じだったので気の早い穂がちらほらと
ある状態での台風来襲でしたが間一髪助かったという感じです。
出穂がもう10日ほど早ければまともに花が散らされてしまい
不稔の穂が沢山できたと思います。
不稔の穂はいつまでも籾袋にでんぷんが充填されないので穂が
垂れてこないでいつまでもピンと上を向いてます。
じい様は87歳ですが自転車で町内をよく走り回りいわゆる偵察を
行ってます。(*^^)v
帰ってきて
「どこそこの田んぼはようけやられとったわ」
「あそこの田んぼは小米が多いな」
などと偵察状況を話してくれます。
午前中は精米・発送やカミさんの実家へ用事に行った後、
午後から間一髪台風の被害から避けることができた
6.6反のたんぼの畦草刈りをしました。
今日の草刈りの次はもう稲刈り前になりますね。
なんかそう考えると稲刈り近しという気分になってきました。
8月に入れば一気に「稲刈りモード」ですね。
コンバイン、籾運搬機、乾燥機、籾摺り機、パックメイト、色彩選別機
コンプレッサー、エアードライヤーなどの機器類の点検整備試運転を
しなければなりません。
いやいやその前に和同の水田除草機の整備や燃料を抜いての収納など
田植え・除草モードを終えないと次のステップへ移行できませんね。
いや~やらねばならないことが目白押しですね。
早め早めに点検整備などの準備をしておかないと不具合や故障などが
見つかれば修理や部品の取り寄せなど時間がかかりますからね。
それに8月は自治会やお寺さんなどの諸行事も多いですからねぇ。