和同製水田除草機の整備と保管

午後から和同産業製の水田除草機の清掃、分解整備、
グリスアップ、給油、ガソリン抜きなどを行いました。
泥汚れを落としてからカバーを取り外して各部の点検・・

ひとつ大事なピンが抜けかかっているのを発見しました。
しかしピンの留めが無くなっていたので結局部品注文しました。
来年のシーズンインでいきなりトラブルということになりかねませんから
早めに手を打ちました。
1週間ほどで届く予定ですね。




整備終了後、ガソリンを抜いてエンジンが止まるまでアイドリングを行ってから
長屋の所定の場所に保管しました。

IMG_5209.jpg

これでまた来年のシーズンインまで長い冬眠に入ります。
ご苦労様でした。(*^^)v




この記事へのトラックバック

最近の記事