入ろうかという時期です。
乾燥機の排気ダクトを通す囲いの片付けをしようと思って取り掛かった
ところ持病の「キチンとしたい病」が発症してしまい手前の鎌や鍬が
吊ってある棚の掃除を始めてしまいました。
結局全面的に棚の付け替えまでしてしまい夕方までかかったのですね。
熱中症にならないように1時間作業して30分休憩のチンタラ掃除でしたが
なんとか夕方には終わりました。
大量の木片が出てきたので五右衛門風呂の焚き場付近に山積みしておきました。
お風呂のお湯は今の時期は太陽温水器で十分なのですが秋ごろには五右衛門風呂に
火を入れますからじい様がまた焚いてくれるでしょうね。


少しはすっきりとなりましたね。
明日は奥に見える排気ダクトの囲いの中の片付けをしたいと思います。
8月~10月以外は囲いは使わないのでいろんな小物の置き場になってます。
