今日、カミさんとクリニックへ定期健診に行ってきました。
身長、体重、血圧、心電図などを計測してもらってから先生の問診でした。
心電図を見ながらどこも異常がないので大丈夫と太鼓判を押してもらいました。
その際、心電図の見方も教えてもらいました。
心筋梗塞で心臓の血管が詰まると一部の心筋が壊死するのでその壊死したところを
心臓を動かすための電流が流れるとき抵抗になるそうでピッと上がった波形が下りてくるとき
ダラーと下がってくるとか。
また心臓肥大は筋肉が厚いので動かす電流も沢山いるため心電図の波形のピークが大きいとか・・・
いろいろです。
その際、同級生にスポーツ心臓の子がいたのでそのことをきいてみました。
先生はスポーツ心臓は一種の心臓肥大で長年酷使した状態で例えば軽四にダンプカーの
エンジンを乗せたような状態で普通の人が心拍数60回くらいの時にスポーツ心臓は
40回くらいの心拍数となっている。
心拍数が少ないというのも問題でマラソンなどの心臓を酷使するスポーツ選手は
短命です。
いや知らなかったですがマラソンブームで沢山の人が走っている昨今ですが
あまり無理をして走ると寿命が縮むようですね。
それでネット検索すると続々ヒットします。
参考URL
http://matome.naver.jp/odai/2141420203695966401
心拍数100くらいのやや早歩きの「ウォーキング」が
よいようですね。
この記事へのトラックバック
最近の記事
-
播種作業と苗箱並べ
昨日から種籾の催芽を行っていましたが今日はいよい…
-
種籾の陰干し
催芽が終了しました 所用時間は約14時間でした …
-
催芽開始
浸種を終えて今日から催芽に入りました 「温湯消毒器…
-
苗箱に床土をいれました
農舎の2階に収納していた苗箱を下ろしてスズテ…
-
浸種の場所を変えました
温湯消毒の後、農舎の一角で浸種をしてましたが 寒波に影響…
-
播種機の点検・給油・試運転
播種機の水洗いをしてカバーを外し、給油をしてチェーン…
-
温湯消毒本番日
午前中に諸準備を済ませて午後からいよいよ今季最初の温湯消…
-
プール育苗用のプールの整備
冬の間にコンクリート製のプールの縁に雑草が繁茂してき…
-
温湯消毒器のテスト(試運…
今年の米つくりも、いよいよ来週の3月2日(日曜日)の午後…
-
もみ殻燻炭焼き最終日
午前7時半着火! 本日でもみ殻燻炭焼き最終日です …
-
最強寒波真っただ中での燻…
1週間前にもみ殻を軽トラに積んで2回、田んぼに運び 「も…
-
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きを…
今日からボツボツともみ殻燻炭焼きをはじめました
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
柿畑の剪定終了しました (^^♪
柿畑の剪定終了しました (^^♪
-
大豆の選別・・目が疲れます
大豆の選別・・目が疲れます
-
大豆の収穫
大豆畑から登熟した株を先週から切り取りハウスに並…
-
ひこばえ刈り
数日前から田んぼの「ひこばえ」を刈ってます …
-
今季収穫作業終了→冬眠
8月17日から稲刈り開始・・ その後、乾燥を経て籾摺り…
-
種籾の選別
来年用の種籾の選別作業を行いました 午後…
-
稲刈り2日目
前日の稲刈り後に乾燥機で籾を乾燥していますが、穀物…