隣に昨年の巣が残っているのですが、新たに新築しましたね。
親鳥はひっきりなしに餌を運んできますが長屋ですから天井も低いので
大人の腰の高さを凄いスピードですり抜けて巣へ出入りしてます。
あの速さでよくぶつからないものだと思います。
時折長屋の土間で立っていると巣に向かって進入したが人がいたので
急停止してホバリングという時もありますね。
しゃがむと巣の中の雛に餌を与えてとんぼ帰りでまた外へ出ていきます。
時折「3羽体制」になるのはなんでかなぁ?
助っ人ツバメが1羽いるんです。
ちょっと疑問です。

