今年は裏作?

一般に果樹には表作と裏作があるといわれてます。
わが家の次郎柿も昨年は豊作でとても甘かったのですが
今年はあまりなっていませんので裏作ですね。
それに9月は雨ばかりで畑が乾く暇がありませんでしたので
水分過多で甘さがイマイチです。
(甘くするために人為的に水分を絶つという農法もありますね)

IMG_7571.jpg
(この写真は9月12日に撮影したものです)


昨日収穫した次郎柿を食べたところそんな感じでした。
甘いのが苦手な人向きですね。(>_<)


柿農家さんは毎年豊作にするために冬の間に柿の木の幹を
傷つけて柿に危機感を持たせると裏作でもよく実るとか
ききました。
冬の間の剪定は柿の場合は必須だと思いました。
ツルツルの丸坊主にしてしまうと柿もびっくりして命の危機と
ばかりに子孫を増やそうとして実をしっかりとつけるということですね。


でもちょっと柿の木に同情しましたわ。((+_+))









この記事へのトラックバック

最近の記事