わが家のお米の食味値

もうここ何年もお米の食味値を測定していません。
というのもヤンマーやクボタの展示会で以前は食味測定コーナーが
あったのに最近は無くなっていて測定してもらえないことが続いて
ました。

しかし有料で測定してもらえるので先日コシヒカリ玄米300グラムを
送って測定してもらいました。
もちろん昨年産の玄米ですが・・

本日、食味値測定結果が郵送ざれてきました。
  ↓      ↓      ↓
IMG_9238.jpg

IMG_9239.jpg

IMG_9240.jpg

食味値を100点にする肥料があるということですが、
無肥料栽培でこの測定値結果なら「まぁまぁ」かなという感じです。




11年前にじい様から田んぼを引き継いだ時の食味値は68点くらいで
近所の慣行栽培のお米と大差ない状態でした。
それは当たり前ですね。
みんなと同じように農協の言うとおり、化学肥料を使って農薬も使っていましたからね。。。
おまけに種もみも同じでした。(>_<)


それが完全自家採取の無肥料無農薬栽培に切り替えてからは毎年食味値が
2点~3点づつ上がり続け今では大体83~85点くらいで安定してきていますね。
じつは食味値は田んぼの中でも斑状に値の高いところと低いところができます。
広い田んぼの中では均一にはならないということでしょうか。

この測定結果は別の米袋の玄米ではまた違った値が出たかもしれませんが
慣行栽培よりは均一になりやすい無肥料栽培ではあまり差が出ません。
差としては2~3点くらいですね。


また9月~10月ころに新米が収穫できればまた測定してみたいと
思ってます。





この記事へのトラックバック

最近の記事