大豆の選別開始!

11月14日に大豆畑の刈り取りを行いビニールハウス内に天日干ししていた
大豆を今日、足踏み式脱穀機を使って1次選別を始めました。
結構カラカラに乾いているので脱穀機の回転する爪に大豆の枝を
当てるだけで難なく弾けます。

それでも朝から夕方まで作業して登山に例えれば3.5合目くらいですね。
ただこの登山する山があと4山ほどありますのでなかなかですね。

1つ目の山は今回の作業です。
2つ目の山は大きな目の篩で大豆と小枝や殻を分別しさらに篩の目を小さくして
 大豆と小さなごみ程度まで選別します。  
3つ目の山は唐箕を使って大豆以外の小さなごみを吹き飛ばして取り除きます。
4つ目の山は目視選別ですね。

いま1つめの山です。


午前10時55分ころの作業の進捗状況
IMG_9787.jpg


終了間際の午後4時26分ころの作業の進捗状況
IMG_9788.jpg

機械化できれば汎用コンバインで刈り取り、目視選別の替わりに
大豆用の色彩選別機を使えばあっという間に終わってしまいますね。
大規模なら機械化のメリットありますが1反にも満たない栽培面積ではね~~~

なにはともあれボチボチと今年中に大豆が選別できればいいなと思ってます。
(^^♪



最近の記事