そのあと色彩選別機でカメムシ米や着色米を除去して最後に二次選別機兼計量機で
米袋に充填するのですが、各機器の中で残留米ができる。
コシヒカリの次はイセヒカリの籾摺りがあるのでこの残留米を徹底的に掃除する。
今日は台風21号が近づいてきているのに農舎の中での作業です。
籾摺り時のライン構成の写真です。
↓ ↓ ↓

このラインを外して1台1台単体での掃除です。
↓ ↓ ↓

結局、残留米はほぼバケツ半分ほど回収できました。
↓ ↓ ↓

二種類の品種を栽培していると混ざってしまいますが極力混ざらないように
ビス1本、ナット1個まで外して掃除を徹底してます。
そのお陰で何度なくナットをなめてしまったり、ボルトを回し切ってしまったり・・・
大変ですわ。