
鯖の味噌漬け焼きです。
この味噌漬け焼きは飲食店でのメニューにはなかなかありません。
「味噌煮」はあるんですが「味噌漬け焼き」はありませんね。
無い理由は魚を味噌漬けにするために味噌の中へ入れると、その味噌は魚臭くなってしまい
他の料理には使えないそうです。
味噌をいろんな料理に使うことができなくなるのでお店ではなかなか味噌漬け焼きを見かけませんね。
若いころ何気に東京の料理屋で「味噌漬け焼き」を注文したら「そんなもったいないことはできません」
と断られたことがありました。
子供の頃から自家製味噌、醤油は町内の味噌部屋という建物でみんなの共同作業で作っていたので
日頃から割と普通に食べてました。
いま考えてみると結構贅沢な食べ方だったのですね。
いまでも味噌だけは自家製なのでカミさんがたまに焼いてくれます。
(^^♪