この田んぼは泥土よりも枯草が堆積してましたので角スコップで
枯草をすくい上げ畦の斜面に積み上げて焼き払いました。
野焼き!


米農家のわたか農園は究極の安全・安心な米つくりを目指してます。
その模索の中で化学肥料はもとより堆肥などの有機肥料さえも使用しない「無肥料無農薬での米つくり」にたどりつきました。
無肥料無農薬のお米は2007年から栽培していますが、安全安心だけではなく食味も大変美味しいです。
わたか農園ではお米をインターネットなどで直接販売しています。
今週末の3月25日に種まきとハウスへ並べる作業を予定して…
浸種が今日で終了しました。 続いて午後8時から芽出し器に…
農舎の2階から苗箱を1階へ降ろし、種まき機に通して 苗箱…
3月19日(日)は朝から苗箱に床土を入れる作業があるので…
昨日、温湯消毒を行い直ちに浸種に入りました。 これは樽に…
朝の9時ころに温湯消毒機を準備して3相交流に繋いでスイッ…
わが家は7反と6,6反の大きな面積の田んぼと 1,9反と…
籾殻くん炭焼きも今日で最後です。 気持ちの緩みかわかりま…
今朝はちょっと寝坊してしまいました。 日の出は見られま…
前日に籾殻置き場から田んぼに籾殻を運びました。 …
途中、雨の日があったので昨日と今日の作業で 今年の均平(…
4枚の田んぼのうち一番広い田んぼの均平作業です。 朝の9…
芽出し器の動作チェックを行いました。 電源は家庭用10…
3月12日の日曜日には種もみの「温湯消毒」を行います。 …
昨日(土曜日)に畦塗りをしました。 条件的にはいまいちと…
トラクターの前部のシャベルで土を引き寄せて…
資材ハウスへ移動してあった本機を農舎脇に再移動してきまし…
4枚の田んぼのうち3枚の田んぼの出入り口の養生を 行いま…
今日は別の田んぼの側溝の泥上げです。 この田んぼは泥土よ…
1月29日、1月30日と2日間にわたり側溝の泥上げを 行…