今日は代かき後に水面に浮かぶ藁とか雑草の種などを
網を使って取り除きました。
昨日は適度に風が吹き、風下にかなり密集して集まりましたので
楽に網ですくって取り除けました。
今日はほぼほぼ無風状態です。
(風速1m/s)
それでもそよそよとした風はありますので風下にうすーく集まって
来てます。
それを何度も網を使って取り除いてました。

約4時間かけてほぼ取り除けました。
やりました!


ゴマ粒のようなコナギの種子が大量に浮いてました。
除草が上手くいってコナギはほぼほぼ無かったのですが
1株でも残っていると翌年には大量の種子ができていますね。
いやすごい種子の量です。
見た目綺麗に取り除けたと思っても1粒くらいは残っていますし
完全に種子を取り除くのは不可能なんで除草しかないですね。
(除草剤を使えば完全には除去できますけどね。)
わが家は無肥料無農薬栽培の米農家なんでね
この記事へのコメント