翌、日曜は本降りの雨の為中止して4月14日(月)つまり今日ですが
2回目の田植えを行いました


終了後、田植え機の洗車を行い、来年まで長屋の所定の場所で
冬眠に入りました

田植機はコスパ悪いです
年間で2日間しか稼働しないのです
車ならほぼ毎日運転しますが田植え機は年間2日間の運転ですね
極極極コスパ悪いですね
でも広い面積を効率よく田植えをするには田植機は必須ですから。
もし江戸時代みたいに「人力」で田植えを行えば1日で半反くらいでしょうかね
とても体がもちませんね
なにはともあれ今季のコシヒカリの田植えは無事終了しました
後は天候と雑草の影響が少なくなることを祈るだけです
今年は除草機を新調しました
それについてはまたアップします・・・
この記事へのコメント