温湯消毒本番日

午前中に諸準備を済ませて午後からいよいよ今季最初の温湯消毒作業です 水温60度で10分間、種籾を浸けます 後片付け! 農舎の奥で浸種中! 農舎の所定の場所に移動してそのまま浸種にはいりました 只今水温9度です 積算温度100度になるまで浸種をつづけます しっかり浸種しないと発芽が…

続きを読む

プール育苗用のプールの整備

冬の間にコンクリート製のプールの縁に雑草が繁茂してきてましたので 刈り払い機できれいに刈りました 刈った雑草をサライで集めて軽トラに積み込み焼き場へ直行しました プールの内側がゴミが散乱してますので箒で掃除しました これで綺麗に掃除できました あとはビニールシートを敷いて育苗用の凸凹シートを広げれば 完成です

続きを読む

もみ殻燻炭焼き最終日

午前7時半着火! 本日でもみ殻燻炭焼き最終日です お昼ごろには写真のように焼けてきてます 鍬を使って裾野のもみ殻を煙突方向へ移動させて 全体が真っ黒に焼けるようにします 煙突から煙がでなくなるとほぼ燻炭焼きは終了ですね 厚さ30センチくらいに広げて散水して冷まします 結構たっぷりと散水をしないと残り火によって 炭化が…

続きを読む

最強寒波真っただ中での燻炭焼き・・劇寒!

1週間前にもみ殻を軽トラに積んで2回、田んぼに運び 「もみ殻燻炭焼き」を行いました。 昨日も軽トラで2回分を田んぼに運び燻炭を焼きましたが この時アクシデントが発生しました とても熱い燻炭を田んぼの給水口からホースを伸ばして 水をかけて消火しないといけないのにこの時一滴も水が出ないのです 慌てて他の田んぼの給水口を調べましたが全てでアウトでした 改良区の理事に電話してみると昨日…

続きを読む

最近の記事