2回めの機械除草と手取り除草

5月22日~23日の2日間、1回目の機械除草を行いました。 ほんとは田植えから10日毎に3回除草することになってますが、 当地は10年ほど前からジャンボタニシが水田や排水路で繁殖しています。 最初は特定外来種ということで被害に遭ったら嫌だなと思っていたが 幸い無肥料無農薬栽培の米作りでは田植え時の苗は4.5葉程度の中苗を 使っていますので被害らしい被害はありませんでした。 ただ彼…

続きを読む

和同製水田除草機

わが家は4枚の水田がありますがその中で一番大きな水田で ジャンボタニシの生息数が少なかったのです。 少しはいたのですが1坪に2匹程度以上いれば除草効果が 期待できるのですが、少なかったです。 そのためコナギが繁殖してしまいました。 早速、昨日と今日2日間で和同製の水田除草機で除草作業を 行いました。 この除草機条間はもとより株間の除草もできるのです。 つまり株元の…

続きを読む

除草作業3回目・・しかし

2.7反の水田の機械除草を行いましたが・・・ 悪い病気が出てしまいました。 回転する8枚の刈刃があるのですが前方に向かって左から2番目の刈刃が 回転していません。 う~ん。和同産業の水田除草機の唯一の欠点であるシャフトの断裂です。 早速帰宅してシャフトの交換作業をしました。 昨年は何度も何度もこのシャフトが切れてしまいその都度自力でシャフトの 交…

続きを読む

いや、除草は最高ランクの重労働ですね

朝から6.6反の水田の除草作業です。 共立の3連除草機を使いました。 大きな回転式の刃が強力に土を掘り起こすのでどんな雑草でも 水に浮かせることができるのですが条間専用で「株間」の除草ができないのです。 この水田は幅が65メートル、長さが110メートルありますので 今回の除草作業では65×2×110=11916メートルとなりますが 少し残りましたので約10キロ…

続きを読む

除草機の整備

さぁ今年もいよいよ田植えの時期になってきました。 来週には今年1回目のコシヒカリの田植えを行いますので 田植え直後から使用する「除草機」の整備をしました。 エンジン始動、各動力部の動作チェック、グリスアップ、給油など エンジンをかけて15分ほど除草部のチェックをしましたが、最初は ちょっと抵抗がある感じでしたがグリスアップと給油をしたので 順調に回転刃が回ってくれ…

続きを読む

最近の記事