みえの安心食材表示制度登録者研修会へ行ってきた。

平成27年度のみえの安心食材表示制度登録者研修会が三重県松阪庁舎の 33会議室で開催されたので行ってきました。 県内では最後の開催となります。 研修会の事項書によると 1 農薬の適正使用と農作業の工程管理について 2 農作業安全対策 3 人と自然にやさしいみえの安心食材表示制度の認定事務について とあったのですが、1番目の農薬の適正使用・・・というところは寝てま…

続きを読む

みえの安全・安心農業推進研修会へ参加してよかったです。

三重県農産物安全課、主催の「みえの安全・安心農業推進研修会」が 津市栄町の三重県勤労者福祉会館で午後1時半からあったので参加しました。 今日は夕方から雨が降る予報だったのでその前に田んぼを耕起したかったのですが 午前中だけにして早々に軽トラを飛ばして津市へ向かいました。 今日の研修会は3名の方の講演を聞いてその後に質疑応答が設けられていました。 1部は静岡県で米店を経営されてい…

続きを読む

みえの安心食材認定制度の講習会へ行ってきました。

今日は伊勢市の三重県伊勢庁舎において平成26年度、 人と自然にやさしいみえの安心食材表示制度、登録者研修会 が開催されたので参加してきました。 午後1時半から午後4時半まで3部構成でした。 1部は、「農薬の短期暴露評価と適正使用について」の講習でしたが      わが家は無農薬栽培なのでほとんどスル―してました。 2部は 「認定を活かす!マーケティング知識向上セミナー」で…

続きを読む

みえの安心食材事務局から更新案内が届く

今日ポストに「三重県農林水産支援センター」から封書が届いた。 毎年認定を受けている「みえの安心食材」の更新案内です。 平成27年度分の認定・審査料金の請求ですね。 2月28日までに指定金融機関で認定・審査料金を振り込むと 入金確認後更新手続きに移行するとのことです。 今年も認定・審査を受けるつもりですので早速振込みたいと思います。

続きを読む

みえの安心食材表示制度の調査員来る!

わが家に6月5日の午前9時半に「みえの安心食材認定表示制度」の 調査員がやってきました。 事前に電話で連絡があったので今年の   「生産者管理記録表(水稲用)」 のエクセル用紙を印刷して用意してました。 昨年は男性の調査員さんでしたが今回は女性の方でした。 まず印刷してあった生産者管理記録表(水稲用)を渡して 質問に順次答えていく形でした。 無農薬はそのまますんなり通…

続きを読む

最近の記事