手取り除草・・3

写真は一番コナギが繁茂している区域です。 条間は除草できていますが株間はコナギがびっしりと生えています。 これを除草鍬でカキトリ水面に浮かして除草します。 不安定な水田内で除草鍬を杖代わりにしてうまく安定させてから 株間のコナギを一気に引っ掻いて除草します。 前回の除草作業から数日経ちますのでややコナギも大きくなっていますね。 いまが勝負どころです。 し…

続きを読む

無肥料・無農薬の米つくりとは

   上の写真を見てください。 葉色が濃緑の方が慣行栽培(化学肥料+除草剤使用)の水田です。 さらに田植えはわが家より1週間も遅かったのです。 かたや淡い黄緑色の葉色はわが家の無肥料・無農薬の水田です。 両者を見比べてみて葉色、苗の分けつ(太さ)状況など明らかに慣行栽培の方が 緑が濃く成長が早いですね。 わが家のような無肥料栽培では基本的に1か月ほどは田植えした直後…

続きを読む

手取り除草・・2

今日は日曜日なので息子の応援を受けて7反の水田の 手取り除草をしてます。 枕地と縦の並木の接点付近が機械除草機が通らない部分なので そこを中心に株間のコナギを除草鍬を使ってカキトリながら コナギを水面に浮き上がらせてます。 この手取り除草作業が一番の重労働ですね。 町内の人はわが家が毎年水田に入って手取り除草をしていることは 知っていますがこの重労働さに…

続きを読む

手取り除草・・1

今日の午後3時半から除草鍬による手取り除草をはじめました。 約6.6反の水田ですが枕地2往復と直線200mほどを除草鍬を 使ってゴリゴリと水底を掻いてコナギ(雑草)を水面に浮き上がらせ ます。 写真を見ると分かる通り機械除草機を2回通してありますので 条間は比較的コナギは生えていませんが株間は結構生えてますね この株間のコナギを除草鍬を使ってゴリゴ…

続きを読む

インパクトドライバー改!

昨日、オーレックの斜面草刈り機「スパイダーモア」を軽整備して ボルト、ナットを外したり締めたりするインパクトレンチがあれば かなり省力化できると痛感しました。 前からインパクトドライバーは持っていたのでこの先端部に レンチを取り付けることができれば簡易型ではあるが インパクトレンチにできるのではないかと思っていました。 今日、資材店に電話をして・・・ 「インパクトド…

続きを読む

スパイダーモアの整備

オーレックの斜面草刈り機「スパイダーモア」の軽整備を行いました。 水洗いした後リコイル部分やスパークプラグ付近、裏面の刈刃の部分も 取り外して掃除をしました。 裏面のフリー刃は摩耗していたのでグラインダーで研ぎました。   フリー刃は台座1個に2か所上下に2枚づつ取り付けられていますが地面に   近い方のフリー刃は結構摩耗して丸くなっていました。   なので研いだ後に台座に取…

続きを読む

大豆畑の耕起

6月中旬の播種を予定している大豆畑の耕起を行いました。 雑草が伸びてきたのでここで一度起こしておこうと思いました。 播種前にもう一度、培土器を付けて畝を立てながら耕起してから 播種するつもりです。 昨年は「青立ち」が結構多くありました。 天候の影響でしょうか。初めてのことで慌てましたが収量も減少してしまい 品質もあまりよくありませんでした。 …

続きを読む

機械除草を中止します

田植え後約1か月が経過しました。 今年は代かきの時から越冬したジャンボタニシの数が少ない と感じてました。 以前は代かきの時にドロドロの泥の中に直径3センチくらいの タニシがゴロゴロという感じでしたが、今年はあまり・・というよりは ほとんど確認できなかったのですね。 今年はジャンボタニシが少ないと思って、田植え後1週間ごとに2回、 機械除草を行いました。 3回目の機械…

続きを読む

草刈り

田植えから約1か月経ちました。 苗を育苗していたビニールハウスの中は結構雑草が 繁茂してきましたので、草刈りを行いました。 ビニールハウスの周囲や町内の共用部分(わが家が 草刈りを行うように決められてます)の草刈りやら ミカン畑の下草刈りなど行いました。 この時期、ちょっと動くと大汗をかきます。 午前中に1回と午後から1回、シャツを着替え…

続きを読む

一輪車の舟・・顛末記

道路わきの雑草を刈り込み一輪車の舟に山積にしてそのまま放置してました。 比較的錆びも無かったのに久しぶりに一輪車の舟の草(枯れて体積はかなり小さくなっていた) を片付けたら・・・何ということでしょう・・・ 舟に錆が・・穴も開いていました・・・ザビザビ状態でした。 舟以外はまだまだ使える状態なので新品を買うのはもったいないと 思ってネット検索してビッグカメラの通販で購入することに…

続きを読む

最近の記事